SENNENのBLOG header 1000x88 蝋梅

2014年05月

 ご覧になって役立つ記事が、1つでもあれば幸いです。 

粉吹きいも

試し掘りをされた、新じゃが(メークイン)を頂いたので、 粉吹き芋にしました。

2~3cm大に切って強火で茹で、煮えたら茹で汁を捨てて、
中火位で水分を飛ばし、鍋を揺すって、角が取れて粉を吹いて来たら、
塩こしょうを振り、仕上げに、あおさ(青のり)を振りかけて、出来上り。
DSCF3216
塩こしょうが効いている位が、冷めても美味しいです。
※喉越しが良いようには、水分を飛ばし過ぎない方がいいと思います。

超簡単ナスのレンジ調理

新鮮な茄子を頂いたので、超簡単なレンジ調理をしました。
茄子を、7ミリ位の斜め輪切りにして、お皿に並べて、ラップをし、
レンジで3~4分程度、蒸し煮にして、浸けダレで食べます。
DSCF3209

※ラップする時に、少し、蒸気が抜けるようにしておくと、
  クタッとならずに、綺麗な形での蒸し煮になります。
DSCF3211

DSCF3214
浸けダレは、練り辛子、麺つゆ、酢を混ぜ合わせたもので、
それぞれを加減して、好みの味にされると良いでしょう。
※やや、酸味が強い位が、ナスの甘みも引き出せて、
サッパリとして、美味しいです。

隼人瓜の豚肉炒め

隼人瓜は、常温で保存しておいて、5月には発芽してくるのですが、
発芽しないのがあったので、炒めて食べる事にしました。
味付けは、塩こしょう、砂糖、麺つゆです。
秋の収穫時よりも、味は落ちますが、
常温保存で半年経っても食べられますね。

冬瓜の豚肉炒めに、近い味がして美味しいです。
DSCF3192
DSCF3183

大きなグミ

みぞうえさんちのグミの木から、熟している実を頂いてきました。
子供の頃、食べていた物より大きなグミで、懐かしい味でした。
DSCF3169
DSCF3180
直径:15~16ミリ  長さ:23~25ミリ
   種の直径:7ミリ    種の長さ:17~18ミリ


なす・人参・ピーマンの炒め煮(味噌)

人参、豚肉、茄子を油で炒めて、ザラメ糖を少し入れ、
さらにお湯と味噌を入れて煮たものです。 味にコクが有って美味しいです。
ピーマンは、出来上りの1~2分前に入れます。
DSCF3156
人参とピーマンを入れると、彩りも良く、栄養のバランスも良くなると思います。
ナスは、小さく切り過ぎました。

ステンレス シンプル ピーラー(両刃)

MADE IN JAPAN で、ミーツとセリアの商品です。
切れ味バツグンで、グリップの裏表も無く、
両刃なので、引いても、押しても、どちらでも薄切りができます。

両刃幅:約36ミリ  幅:56ミリ  全長:120ミリ  高さ:10ミリ
DSCF3087
DSCF3093
DSCF3115
DSCF3116
DSCF3118
人参、じゃがいも、胡瓜、なす等、面白いように、薄く切れます。

食品包装ラップの改良 (22cm×70m)

ラップは、旭化成の「サランラップ」をずーっと使っていますが、
20m長い、ダイソーのが、どんなものか、初めて買ってみました。
透明度が低いのと、厚みが薄いのは、実用上、支障はありません。
DSCF3079
DSCF3080
DSCF3081
ラップを押さえる所に、粘着剤を塗布されていないので、 切った後、
 次に引き出すために、カバーを開けると、ラップを中へ引き込んでしまう、
 弱点がありましたので、改良を加えて、バッチリ使いやすくなりました。

改良に使うのは、下記の「キレイにはがせるシール」と「両面テープ」です。
DSCF3085DSCF3084
「キレイにはがせるシール」の粘着面が表になるように両面テープで、
この位置に貼り付ければ、「サランラップ」みたいに使えます。

春野菜の味噌汁

南関あげ、新じゃがいも、新玉葱、春キャベツ、人参、さやえんどうを
具材にした味噌汁を作ってみました。

新じゃが、新玉葱は、沈んで見えませんね。
DSCF3073
初めて入れてみて、美味しかったのが、さやえんどうです。
彩りも良く、甘くて、シャキシャキして、味噌汁でも美味しく食べれます。

計量スプーン8個セット(1.25ml~255ml)

1.25ml,  2.5ml,  5ml,  15ml,  60ml,  120ml,  185ml,  255ml の8個セット
DSCF3060
DSCF3057
DSCF3059
DSCF3066
リングから外せるようになっています。

3種の豚肉巻き

スナップエンドウ(生)、茹で人参、茹でフキの3種類を、豚肉で巻き、
フライパンで焼いてみました。

味付けは、豚肉の内側に、塩こしょうを少し振るだけです。
DSCF3051
甘みは、人参が一番で、蕗の風味も良いのですが、
一番美味しくて、お勧めできるのは、スナップエンドウの生巻きです。

スナップエンドウの甘みとシャキシャキ感が、とても良いです。
※加熱し過ぎると、シャキシャキ感が弱くなります。
プロフィール

SENNEN

記事検索(ブログ内)
折り紙動画 再生リスト
最新コメント
ギャラリー
  • 下ろし大根と胡瓜の千切り
  • ゴーヤの油炒め
  • ゴーヤの油炒め
  • 胡瓜の即席漬け
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ナスのレンジ蒸し
  • 胡瓜そうめん
  • 胡瓜そうめん
  • バナナサラダ
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
タグ絞り込み検索 (▼をクリック)
アーカイブ
アクセスカウンター (UU)

    アクセスカウンター (PV)