SENNENのBLOG header 1000x88 蝋梅

2020年05月

 ご覧になって役立つ記事が、1つでもあれば幸いです。 

指サック(Lサイズ)

たっぷりの22個も入っています。
DSCF6149
DSCF6151

厚手スクレーパー

先曲がりタイプで使い易い。  刃幅:35mm
DSCF6141
DSCF6146
DSCF6147
DSCF6144

胡瓜と竹輪の胡麻ドレサラダ

久し振りに、パプリカも加えて作ったので、大変美味しかったです。
DSCF6136

鯖の煮汁でナスを

鯖の煮汁を薄めて、ナスを炊いてみました。
人参と、すしあげも加えましたが、美味しい味になりました。
DSCF6129

鯖の煮付け

久し振りに、鯖の切り身を1パック買ってきて、煮付けにしました。
鮮度も良かったので、美味しかったです。
DSCF6120-002

茹で筍の炒め煮

真竹の茹で筍が出ていたので、買ってきて、炒め煮にしました。
竹輪と、干し椎茸さやえんどうを加えました。 
縦の短冊状に切ると、食感がとても良く、美味しいですね。
DSCF6119

紫御殿の花

今朝は16個も咲いていました。
DSCF6111

おから饅頭

5月の連休明けに、エーコープの蒸しパンミックスが売り切れていましたが、
11日に入荷していたので、買ってきて、おから饅頭を作りました。

4月に、混ぜ御飯の具におからと、小ねぎを加えて
冷凍餡にしていたものも、終了です。
DSCF6104


地下水ポンプの修理(PG-203AS)

平成6年から使っているポンプで、約26年になりますが、
最近急に、蛇口をひねったら水圧が下がった後、モーターが回らない
現象が時々発生するようになっていました。
カバーを開けて軽く叩くと、モーターが回って正常になったりしていたので、
暫くの期間様子を見ながら使っていました。

振動を与えると、正常に動作するということは、接触不良個所があるという
事は確実なのですが、点検時には、すぐ正常になるので不良個所の
特定が出来ずじまいでした。

今朝は叩いても、正常動作にならなかったので、接触不良箇所の特定を
して、修理することにしました。

点検の結果、制御基板、センサーケーブル、各コネクタには、異常なし。
あと、考えられる箇所は、制御基板の下側に取り付けられている、
進相コンデンサと、モーター焼損防止スイッチの2箇所です。
焼損防止スイッチを取り外して分解して内部の接点を点検しましたが、
特に問題無し。

最後の箇所は、進相コンデンサなので、接続端子の片側を外してみて、
不良動作の再現ができるか試したところ、再現できたので、
不良箇所は、このコンデンサの平型端子の接触不良が原因でした。
端子は、綺麗な状態でしたが、念のため耐水ペーパーで磨いて、
接点復活剤を塗って、元通りにセットして修理完了です。
これで安心して使えます。
DSCF6086
DSCF6088
DSCF6090
DSCF6091

センサーの動作ランプも正常
DSCF6099
DSCF6093
制御基板の下側に、進相コンデンサと、
モーター焼損防止スイッチが取り付けられています。
DSCF6095

進相コンデンサを外して、平型端子を点検する
DSCF6097

はがくれ漬け(刻み野菜酒粕漬け)

前の晩に、軟らかくなった酒粕に、中双糖と一味唐辛子を適量加えておき、
購入したビール漬けの大根、人参、胡瓜を刻んで(目安は1cm角の1mm)
はがくれ漬け(刻み野菜酒粕漬け)にしました。
DSCF6050
材料代は900円程度で、約1kg出来て、とても安上がりでお得です。
ビール漬けは、年中購入できるので、軟らかい酒粕さえ準備できれば、
いつでも作れます。
また、水飴を入れないので、べた付かず、後味もスッキリします。
プロフィール

SENNEN

記事検索(ブログ内)
折り紙動画 再生リスト
最新コメント
ギャラリー
  • 下ろし大根と胡瓜の千切り
  • ゴーヤの油炒め
  • ゴーヤの油炒め
  • 胡瓜の即席漬け
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ナスのレンジ蒸し
  • 胡瓜そうめん
  • 胡瓜そうめん
  • バナナサラダ
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
タグ絞り込み検索 (▼をクリック)
アーカイブ
アクセスカウンター (UU)

    アクセスカウンター (PV)