SENNENのBLOG header 1000x88 蝋梅

花笠作り

 ご覧になって役立つ記事が、1つでもあれば幸いです。 

花笠の展示

今年の権現祭では、「御田植え」の奉納踊りが中止になりましたが、
花笠作りは、技術伝承の為、2~3個はいちから全工程、新調する
事にしております。
3月15日の権現祭が終わった後、そのうちの1個を翌日、
公民館の和室に展示しておくことになりました。
DSCF1745
DSCF1746

花笠の花紙配色表(七色)

七色配色の組み合わせ表です。
DSCF5760

花笠作り

完成した花笠(御田植え用)
DSCF5754DSCF5745
袋縫いした青布地に、籾殻をしっかり詰めて繋ぎ、
花笠の頭台(台座)にします。
DSCF5757
DSCF5747
大中小の花紙を切り、重ねてホッチキスで止め、金紙を貼ります。
DSCF5750
DSCF5751
DSCF5753
DSCF5754
中骨に、重ねた花紙をテープで固定して完成です。

花笠作り(竹骨固定)

花笠用の竹骨の固定作業を2個だけしました。
直径:約36cm  中骨:43cm(節無し)
DSCF5733
DSCF5734
DSCF5735
DSCF5738
外周骨にリボンを巻く前に、約3.5mを手作りのボビンに巻き付けます。
手作りのボビンと、ボビン押さえにより、大変効率良く、リボンの
巻き付け作業ができます。
DSCF5737DSCF5739

花笠用の頭台試作

従来は、丸棒状に袋縫いした青生地に籾殻をしっかり詰めて、
丸輪頭台にしていましたが、数年繰り返し使っていると、
籾殻が潰れてへたってくるので、代わりにバックアップ材で、
実用になるか、試作中です。

直径35ミリの丸棒で、2mをカットして、62cmのもの。
材質:高発泡ポリエチレン
DSCF5530
DSCF5531
DSCF5532

直径が大きいので、輪にすると、反発力がかなり強くて、
テープでつなぎ目を巻いても、隙間ができて変形したり、はずれたり。
型枠にはめ込んで、接着するのが簡単なので、
接着用の型枠を作りました。
※今回も、桐の端材が役に立ちました。
内径サイズ:24cm × 18.5cm
DSCF5533
DSCF5534

型枠にはめ込んで、接着剤による接着テストです。
DSCF5488
DSCF5492DSCF5535

従来の丸輪頭台(籾殻をしっかり詰めて、テープ止め)
DSCF5537

花笠外周骨用リボン

数十年前から使われていた、御田植え用花笠の外周骨に巻き付けるリボンと
同じものを、ネットでやっと見つけ出して入手しました。
DSCF1774
DSCF1788
昔から使われていたリボン(中央に金糸) 幅:約25ミリ 長さ:30m
DSCF2881
ネットで見つけ出した、同一のリボン。
パールリボン(オーガンジーリボン) 幅:24ミリ 長さ:30mDSCF2868
DSCF2871

こちらも同じリボンですが、中央は銀糸です。
DSCF2875

花笠の金紙円形シール作り

花笠の金紙円形シール(直径26ミリ)を50個作りました。
金紙の裏に貼る両面テープは、紙タイプが良いです。
DSCF2754
DSCF2755
金紙は、標準サイズの15cm×15cmです。
DSCF2758
金紙を裏にして、カッターマットに載せ、
15ミリ幅の紙両面テープで貼り付けていきます。
DSCF2759
ラチェットコンパスカッターを使うと、楽~にカットできます。
DSCF2764
DSCF2762
DSCF2763
直径26ミリカットなので、金紙1枚から、25個カットできます。
DSCF2766
金紙の両端になる位置に、予めセロテープを貼っておくと、
切り終えて剥がすときに、セロテープごと一気に綺麗に剥がせます。

花笠竹骨組み(来年の改良箇所)

中骨43cmの節目の位置を変更。
20cm+23cmを25cm+18cmへ
DSCF1883
DSCF1888

左側: 今年までの
固定ワイヤーの切れ込み(1ミリ幅2ミり程度の切込み)
右側: 来年以降(2~3ミリ幅3ミり程度の切込み)切断砥石2.7mm使用
※昨年より外周骨を厚いままにしているため、
 
固定作業のワイヤーの掛かりをスムーズにするため。
DSCF1898

今年までの骨組み
DSCF1881
DSCF1895

花笠完成(御田植え用)

朝から、竹割、竹削り、竹骨組み、外周にリボン巻き、頭台作り、頭台取付、
耳掛け紐・顎紐の取付、仕上げに、3枚重ねの花紙を貼り付けて、完成です。
今年は、10個の作製でした。 かなりの手間がかかりますが、
毎年、担当役員総出で、花笠作りと準備作業を1日で済ませます。

出来上がった、花笠

DSCF1823

今回、調整をした帯板(幅を12cmに、四隅をを少しカット)
DSCF1821

調整前の帯板
H25以前の帯板

花笠用1個分の花紙

毎年3月15日に、みやま市瀬高町の日子神社にて「長田の権現さん」で
親しまれている祭りがあり、

午前10時過ぎには、花笠と衣装をまとった、稚児と長(おさ)による、
「御田植え」が奉納されます。
明日は、役員20名くらいで、1日かけて、花笠作りと準備作業を行います。

明日の花笠作りのための、サンプルを作りました。
DSCF1805
3枚重ねの花紙を、中骨に裏からテープで貼り付けて仕上げます。
(明日の作業)

DSCF1760
DSCF1774
プロフィール

SENNEN

記事検索(ブログ内)
折り紙動画 再生リスト
最新コメント
ギャラリー
  • 下ろし大根と胡瓜の千切り
  • ゴーヤの油炒め
  • ゴーヤの油炒め
  • 胡瓜の即席漬け
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ナスのレンジ蒸し
  • 胡瓜そうめん
  • 胡瓜そうめん
  • バナナサラダ
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
タグ絞り込み検索 (▼をクリック)
アーカイブ
アクセスカウンター (UU)

    アクセスカウンター (PV)