SENNENのBLOG header 1000x88 蝋梅

2015年10月

 ご覧になって役立つ記事が、1つでもあれば幸いです。 

高菜の炒め煮6

苗よりも大きい高菜を頂いたので、茹でて、
人参、てんぷら、南関あげを加えて、
炒めにしました。 
一夜漬けよりも、おかずになって、温め直すと、更に旨くなります。

DSCF1124
味付けは、塩こしょう、酒、砂糖、麺つゆを適量です。
高菜の茎が柔らかくなるまで、煮たほうが美味しくなります。

高菜の炒め煮は、今の時期、まだ1回目です。 ごちそうさまでした。

三色丼(炒り卵・大根葉・辛子明太子)

辛子明太子を冷凍していたので、スライスして、花弁風にしてみました。
大根葉は、茹でたもので、炒り卵は、卵1個分です。 
見た目は綺麗になりますね。

DSCF1103DSCF1111
青菜は、やはり、蕪菜や高菜などの一夜漬けが美味しいですね。

おでんスープうどん

先日、おでんをスープごと頂いていたので、
残りスープで、うどんを煮込みました。

ほうれん草のように見えるのは、春菊です。 
春菊は、うどんにも、ラーメンにも良く合って、美味しいですね。
DSCF1098
濃縮された旨味スープで美味しかったです。 ごちそうさま。

辛子明太子

先日、兄の家で冷凍した辛子明太子を切って出されたので、
なるほど、スライスもしやすいし、冷たいまま食べるのも、旨いなぁ、
と思って、自宅で冷凍していたのを、切ってみました。
DSCF1094

荒尾梨(新高)

よく 「赤ちゃんの頭のような」 と言われる梨です。
胴回り:37.5cm  直径:約12cm 重量:840g

もう少し大きいとジャンボ梨とも、呼ぶようです。
DSCF1088
今年のは、水分もタップリで、甘みが強くて、とても美味しいですね。
歯ごたえも、サクサクとして、良いです。

蕪菜の菜飯(一夜漬け)

昨夜、蕪菜の一夜漬けで、菜飯をしました。
卵1個を炒り卵にし、熱々の御飯に混ぜ合わせると、蕪の風味もよく、
シャキシャキと歯ごたえもあって、とても美味しかったです。
DSCF1076
ふりかけを混ぜ合わせてもいいですね。

大根葉のベーコン炒め

今度は、茹でた大根葉をベーコンと炒めました。 竹輪も少し加えました。
ベーコンとの相性は、とても良くて、大変美味しいですね。
DSCF1082
味付けも、シンプルにベーコンだけでOKです。
塩気が足りない場合に、塩こしょうを少し振る程度でいいでしょう。

大根葉の炒め煮5

先日、大根葉を頂いたので、茹でて炒め煮にしました。
DSCF1070
人参、生シイタケ、南関あげも加えて、
味付けは、塩こしょう、酒、砂糖、醤油で、

美味しかったです。

神社の旗竿が金属固定竿に

近くの神社の旗竿も、今年から金属の固定竿になっていました。
今日は祭典の日でしたが、旗は収納された後でした。
DSCF5048
昨年までは、手前の固定台に、かなり大きくて長い、
木の旗竿を大勢の手作業で
建てられていましたが、
高齢者が多くなって、若手が少なくなり、安全に旗竿を

建てることが、困難になってきたことで、金属の固定竿になったようです。

DSCF5055
横から見ると、こんな感じです。

夕方まで咲いていた紫御殿

ツユクサ科なので、昼過ぎくらいにはしぼむのですが、
今日は、17時半になっても、まだ綺麗に咲いていたので、切り花にしました。
露地植えは、夜にはしぼんでいましたが、
切り花にしたのは、夜でも咲いたままでした。

DSCF1062
蕾が3個ずつ位付いていて、続けて1個ずつ咲きますから、
だいたい1本の花茎で、
3日新しい花が見れることになりますし、
花が終わった後は、葉だけでも鑑賞できますね。

そのまま、水が切れないようにすると、根が生えてきますから、
苗として植えこむこともできます。

プロフィール

SENNEN

記事検索(ブログ内)
折り紙動画 再生リスト
最新コメント
ギャラリー
  • 下ろし大根と胡瓜の千切り
  • ゴーヤの油炒め
  • ゴーヤの油炒め
  • 胡瓜の即席漬け
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ナスのレンジ蒸し
  • 胡瓜そうめん
  • 胡瓜そうめん
  • バナナサラダ
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
タグ絞り込み検索 (▼をクリック)
アーカイブ
アクセスカウンター (UU)

    アクセスカウンター (PV)