SENNENのBLOG header 1000x88 蝋梅

パソコン関連

 ご覧になって役立つ記事が、1つでもあれば幸いです。 

マウスの分解掃除

マウスのスクロールボタンの回転が、最近、少し重たくなっていたので、
点検してみると、
やはり、回転軸の両側に綿毛が巻き付いていましたので、
綺麗に除去しました。
DSCF7851DSCF7852
DSCF7853
DSCF7854
スクロールボタンの汚れも、綺麗に落ち、回転も軽やかで、
また、気分良く使えるようになりました。

キーボード交換(新品)

正常動作はしていましたが、キーの黄ばみが目立つようになっていたので、
新品のキーボードと交換をしました。
DSCF7812
DSCF7814
キーの黄ばみも消えて、気分良く入力できそうですね。

寿命が来たバックアップバッテリー

古いノートPCのバックアップバッテリーが
寿命が来ていたので、
オークションで代替品を
落札して、交換しました。

DSCF7762
DSCF7765

ヒンジ部の修理

東芝のノートPC、dynabook です。 ヒンジ部が左右とも浮き上がり、
一部が破損しているようです。

点検してみると、片方は、ねじ無しに、もう片方は、底部のねじ穴が、
破損していました。 要するに、両方とも、底部で全然締まっていない状態。

このまま使われていると、破壊につながるので、破損しているねじ穴には、
丁度ピッタリの真鍮の円筒形スペーサー(外径6ミリ、内径3ミリ、長さ15ミリ)
を持っていたので、これを加工(内径4.5ミリ、内径の深さは13ミリ)して、
4.5ミリの内径は貫通せずに、2ミリ残し、
ヒンジ破損
DSCF7628
そして、これを破損した底部のねじ穴に、
しっかり押し込んで、密着させ、ネジを締め付けたら、
見事に、ピッタリ修理できました。


DSCF7625-001
DSCF7612
DSCF7613

ゼムクリップの活用

ペンシルケースなどに、ゼムクリップを常備していると、
パソコンをシャットダウンした後で、ディスクの取り出し忘れに気付いても
慌てて、再起動することなく、簡単に取り出すことができます。

一般的な、ディスクドライブ装置には、ディスクのイジェクト穴があり、
そこに、ゼムクリップを伸ばした先端を挿し込んで、軽く押すと、
パカッと開くので、再起動せずに、取り出すことができます。

DSCF7601DSCF7602DSCF7609
DSCF7611
分解する時も、ディスクドライブ装置の固定ねじを外して、
同様に、ゼムクリップ等で、開かせて、装置を本体から引き出します。

ノートPCスピーカーのビビリ音解消

TOSHIBA dynabook T350/46BW
左側のスピーカーの、ビビリ音(音の歪、振動音)が気になっていましたが、
分解に手間がかかる機種なので、先延ばしにして我慢して使っていました。

 今日、ビビリ音解消のための、分解修理をすることにしました。
DSCF3020
キーボード固定ねじの4本も外して、裏蓋のねじを全部外して、
同じ配置にしておきます。

DSCF3023DSCF3024
上カバーの爪を一回り外して、裏返しすると、スピーカーが見えます。
DSCF3026
DSCF3029
取付けねじのゆるみは、無かったのですが、経年変化なのか、
両側とも1ミリ程度、間隔が開いている状態に、なっていました。

DSCF3030
DSCF3032
対策として、止めねじに1ミリのゴム板を挟むことにしました。
DSCF3033

加工後の、ねじ拡大画像
DSCF3034
両側とも、このようにして、固定したところ、バッチリ解消です。

スキャナーのガラス内面クリーニング

修理依頼のエプソンPM-A890の複合プリンタのスキャナ部です。
ガラス内面がモヤのように半透明状態に白く曇っています。
DSCF1837

分解して、ガラス内面をクリーニング処理後、くっきりと透明になりました。
DSCF1844
スキャナーでのカラーコピーも、バッチリ綺麗にコピーできるようになりました。

マウスの修理2

教室で、前回とは別のマウスが、前回同様に、
左クリックのクリック感が無くなり、
機能していなかったので、

使用しなくなった、別のマウスから同タイプのマイクロスイッチと
取替修理をしました。 バッチリ、軽快に使用できます。
(ハンダ付けの吸い取りと、半田付け作業が必要ですね)

取替えた、元のマイクロスイッチを比較のため、
ケースの外側に置いて、撮影しております。DSCF9725

DSCF9727
DSCF9728
DSCF9734

マウスの修理

教室のマウスが、左クリックのクリック感が無くなり、
正常に動作していなかったので、内部の左側マイクロスイッチを分解して、
内部の電極を点検すると、板ばねになっている部分に亀裂が入って
バネの機能が損なわれていました。


使用しなくなった、別のマウスから同タイプのマイクロスイッチと
取替修理をしました。 バッチリ、軽快に使用できます。
(ハンダ付けの吸い取りと、半田付け作業が必要ですね)

取替えた、元のマイクロスイッチを比較のため、
ケースの外側に貼り付けて、撮影しております。
DSCF8141
DSCF8142
DSCF8139
DSCF8143
DSCF8145
部品取りをしたボールマウス
(右側のマイクロスイッチを取り外しました)

プロフィール

SENNEN

記事検索(ブログ内)
折り紙動画 再生リスト
最新コメント
ギャラリー
  • 下ろし大根と胡瓜の千切り
  • ゴーヤの油炒め
  • ゴーヤの油炒め
  • 胡瓜の即席漬け
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ナスのレンジ蒸し
  • 胡瓜そうめん
  • 胡瓜そうめん
  • バナナサラダ
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
タグ絞り込み検索 (▼をクリック)
アーカイブ
アクセスカウンター (UU)

    アクセスカウンター (PV)