SENNENのBLOG header 1000x88 蝋梅

茹で栗

 ご覧になって役立つ記事が、1つでもあれば幸いです。 

茹で栗の渋皮丸剥き

生の栗を頂いたので、塩茹でして、渋皮の丸剥きをしてみました。
 竹串を使うと、割りと綺麗に剥きやすいですね。
DSCF1564
半分に割って、スプーンでほじくって食べるのと比較すると、
このように、1個丸ごと食べるのでは、栗の味わい方が、
全く違って、幸せな気分になれます。

茹で栗を丸剥きにして、旨さ数倍に!

今回の茹で栗は、渋皮が薄くてしっかり貼りついていたので、
包丁とナイフを使って、丁寧に剥きました。
ラップ包みは、型が崩れそうになった栗です。

美味しい栗の茹で方をして、この丸剥きを食べたら

スプーンですくって食べるのは、味気ないものに思えますよ。
しっとりしてて、栗餡を食べているように美味しいです。

DSCF1258

DSCF1262

皮むきに使った、包丁とナイフ。 (ナイフはダイソー商品です
カミソリみたいに良く切れます。紙もスーッと切れるように研いでます。

美味しい栗の茹で方のレシピはここ(クックパッド)

茹で栗は丸剥きが美味しい!

DSCF1180
みぞうえさんから頂いた栗を茹でました。美味しく頂きました。
今回は、すぐに食べたかったので、二つ割してスプーンで食べました。

でも、茹で栗を1個丸剥きして食べるのと、スプーンで食べるのは、
食感と旨みが全然違いますね。
比較のためにも、一度、丸剥きで食べられる事をお勧めします。


例えて言えば、冷えた生ビールを、ジョッキーで飲むのと、缶の生ビールを
直接飲むのでは、のど越しと旨みが全然違うのと似てますね。

大きな栗を茹で栗に (2回目)

約1kgの栗(975g)、24cm鍋一杯(31個)
DSCF1097

DSCF1116
数が合わない分は、口の中へ。
茹で汁に浸けている時間が長かったため、表面の色がくすんでいます。
30分以内位が黄色くて奇麗な色になります。

大きな栗を、茹でて渋皮まで綺麗に剥けました。

先日、みやま市の「卑弥呼の里」で新鮮な大きな栗を買いました。
高田町産です。

栗はフランス語で [marron] なんですね。

DSCF0997

栗餡ではありません。渋皮まで、こんなに綺麗に剥けた栗です
DSCF1012

今年は、渋皮まで綺麗にむける、茹で方を試しました。
塩水に10時間浸けておいて、塩水で45分茹でて、そのまま冷めるまで
茹で汁に浸けておく茹で方です。

鬼皮から、渋皮まで軟らかくなって、綺麗にむけるのには、驚きました。

中の栗は甘みがあって、しっとりしていて、そのまま栗餡に
しても良さそうな感じで、とても美味しい栗になりました。


これは、実に素晴らしい茹で方です 是非一度お試しあれ
参考レシピは、ここ(クックパッド)

プロフィール

SENNEN

記事検索(ブログ内)
折り紙動画 再生リスト
最新コメント
ギャラリー
  • 下ろし大根と胡瓜の千切り
  • ゴーヤの油炒め
  • ゴーヤの油炒め
  • 胡瓜の即席漬け
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ピーマンと竹輪のレンジ加熱
  • ナスのレンジ蒸し
  • 胡瓜そうめん
  • 胡瓜そうめん
  • バナナサラダ
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
  • 昨日の昼はキュウリの竹輪詰め
タグ絞り込み検索 (▼をクリック)
アーカイブ
アクセスカウンター (UU)

    アクセスカウンター (PV)